かけがえのない出会いと体験~職人さんの特別授業~

 

漆職人さんをお招きしての特別授業が、

6年生の工作技術の授業でありました。

まずは、漆の器についての話を聴くことからスタート。

子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

つづいて、器の削り方について教えてもらいます。


さぁ、三人一組になっての作業です。







ここまで削ることができました。

授業の様子を、「未来へいこーよ」さんが取材してくださり、

丁寧に記事にまとめてくださいました。

記事はコチラから

これから作業はまだ続きます。

どんな器になるのか、楽しみです。

かけがえのない出会いと体験でした。

このブログの人気の投稿

「規律」って何だろう?