「みんなで作り上げる運動会!」大接戦の一日
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今年も熱いたたかい、熱い一日となりました。
まずは徒競走からスタートです。
高学年の騎馬戦は、1組の勝ち!1組が猛烈に追い上げます。
中学年のヨコタテは一勝一敗の引き分け。
低学年のタイヤ引きは、2組が勝つと優勝が決まります。
ここは、1組が勝ち、勝負は最後の種目「グランプリ」へ!
1組が勝てば同点優勝、2組が勝てば単独優勝です。
本当にわずかな差で2組が先にゴール。
がんばった子どもたちに拍手!
みんなで作り上げた、本当に良い運動会でした!
〇今回がはじめての参加でしたが、日本一熱いと言われる和光小学校の運動会を、実際にその空気とともに味わうことができました。中でも激しいと聞いていた「騎馬戦」は、想像以上の迫力で、驚かされましたが、気がつけば前のめりになって応援していました。子どもたちの立ち向かう勇気とそれを支える仲間や大人たちの全力のサポートがあるからこそ、この競技が成り立ち、心を揺さぶるものになるのだと感動しました。また、応援団の子の頑張りもとても印象的でした。競技に多く出場しながらも、一年生に優しく声をかけたり、全体を見渡して、気を配ったりする姿に最上級生としての責任感と優しさを感じました。
〇我が子の姿以上にこの運動会そのものに感動しました。去年の説明会、運動会は見にいけなくて。。。先生の熱さ、子どもたちの本気、本気だからこその涙に、こちらも終始目頭があつかったです。今の時代に騎馬戦など、このような運動会、とても貴重だし嬉しいです。和光に入って良かったと心から思います!!
〇熱いとは聞いていましたが、ここまでとは思わず私たちもすっかり大きな声援を送っていました。特に印象的だったのは、差がついている子も追いつこうと必死になっても、最後の最後まで全力でやり遂げていたこと。そして、判定に納得がいかない場合は抗議をしていた姿でした。とことん子どもが主役の学校で、自分の思いを伝えられる尊重される素敵な学校だなぁと改めて思いました。先生たちも体を張ったサポート(特に騎馬戦)本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
〇はじめての運動会。進行も生徒で、始まりのリーダーの言葉からすでに和光らしさを感じました。異なる学年の混合競技というのがすばらしいと思いました。上級生の、下の学年の子どもたちを置いていかず、盛り上げたり、面倒を見たりとその姿だけでも素晴らしかったです。特に6年生のやる気、本気度を見て、きっと下級生は次につながっていくのだろうなぁと思います。6年生の最後の運動会にかける熱量に感動しました。翌日になっても、最終種目のグランプリの場面を思いだしては興奮しています。子どもたちの真剣さ、熱い思いに感動をありがとう!!と言いたいです。先生たちの本気度も凄いものがありますね。みんなで作り上げる運動会。和光の素晴らしさの大きな1つですね。ありがとうございました。
最後の運動会だった6年生の保護者の”ふりかえり”です。
〇わが家での和光小での運動会がもう最後となってしまいました。世の中的には、コスパだ、タイパだ、効率よくパフォーマンスを出すことばかりが台頭していて、
運動会も午前中だけで終わるような、大人の都合に合わせているという報道も見ました。そんな世の中とは一線を画した、この和光小の運動会はずっと守り続けてほしいと思います。運動会の練習期間だけではなく、1年生からずっと長い時間をかけて醸成していくだからこそ、あの学びや成長、喜びにつながるんだと思います。あの歓声が、あの光景がもう見られないとなると、本当に寂しすぎます。いつか、息子たちの孫がうまれて、また和光小の応援に行けることを願っております(笑)これまで子どもたちの成長を支えてくださり、本当にありがとうございました!残りの6年生の成長が楽しみでなりません。
〇1年生の時から見てきた6年生のかっこいいところ、優しいところ、しっかりと今年も下級生達に伝えられたのではないかと思います。また来年以降も受け継がれていくのだろうと思います。写真を見直していると、友だちや先生と喜びあったり、励まし合ったり、肉眼では見れなかったみんなのチームワークと素晴らしい表情がたくさん見れました。下級生ともハグしたり、肩を組んだりして喜びあってました。学年を超えたチームワークも素晴らしいですね。この経験は子ども達にとっても、私達親にとっても、宝物で素敵な思い出となります。子どもを育てるというか、子どもに育てられているというか、、、子どもと生きていく楽しさというのをこれ以上ないんじゃないかと思うくらい感じれる時間でした。本当にありがとうございました。
〇わが子は応援リーダーとしても、自分の得意なダンスや歌を活かして、とても楽しくてわかりやすい応援歌・応援ダンスを作っていました。動画で見たら、全員が楽しそうに踊っていて、下級生にしっかり伝えていたんだなぁと感じました。
6年生って、本当に素敵ですね。毎日「運動会が終わってほしくない」と言っていましたが、終わったあとには、「今までで一番楽しかった!もう一回やりたいけど、これ以上はもうないからこれでいい!」と笑顔で話していて、その言葉がすべてを物語っていました。そんな姿に、私も胸がいっぱいになりました。うまく言葉にできないけれど、とにかく、最高の運動会でした!