「次は私たち5年生が最高学年になって下級生をひっぱっていきたいです」~終業式~
3学期、そして、1年間をしめくくる終業式が行われました。 各学年からの発表を一部紹介します。 〇みんなはじゅぎょうで なにが一ばんすきでしたか?わたしは たいいくです。たいいくで シュートボールをして、なげたりあてたり、ぜんりょくでがんばっています。にゅうがくしてきたとき、おかちゃんがこわいとおもったけど、あとからなれてきたよ。( 1 年生) 〇3がっき楽しかったことは、北山先生のじゅぎょうです。いのちはどこからくるかをべんきょうしました。楽しかったです。しらなかったことをしれてよかったです!!( 2 年生) 〇 3 年生はけん玉の発表をしてくれました。 〇思い出にのこるのは運動会です。前回の運動会でまけてしまい、すごくくやしい思いをしたので、つぎこそかちたいと思い、今回の運動会でこの前よりも全力を出したら、かててうれしかったです。 5 年生になったら、 4 年生をひっぱって、全力を出せるようにがんばりたいです。( 4 年生) 〇私が 1 年間すごしてきて一番心に残っているのはみずがきキャンプです。みずがきキャンプが人生初のキャンプで、山登りや色々な事を楽しみにしていました。でも、山登りの時、運悪く雨がふってしまい、途中までしか登れませんでした。でも、他に楽しいことがたくさんあって良かったです。たまにはデジタルデトックスしてもいいかもと思いました。 6 年では山頂まで登りたいです。次は私たち 5 年生が最高学年になって下級生をひっぱっていきたいです。 ( 5 年生) つづいて、先生たちを代表して、副校長が話をしました。 おはようございます。今日は小学校の一年間最後の日です。そんな日に、ちょっと先生たちの裏話をしてみようと思います。みんなは学年の最初に「 1 年間がんばりたいこと」、最後に「 1 年間をふりかえって」とか書かされて「めんどくさいなぁ…」と思ったことがあるでしょう。実は、先生たちも毎年「こういう学年にしたいな」、「こんなクラスにしたいな」と考えてスタートし(方針)、「 1 年間をふり返ってどうだったか」(総括)ふり返っています。ちょうどきのう、ある学年の「総括」を見させてもらいました。どの学年か想像しながら聞いてみてください。 (方針①)「クラス・それぞれの文化を大切にする 1 年間に」 (総括)森での鬼ごっこやハンドボール、やすり、漫画を...