投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

美味しいお米になーれ!

イメージ
  連日の報道からはお米に関わるニュースが流れてきますが、 5年生の社会科は、「日本の農業」を学びます。 まさに絶好の学習の機会です。 まずは、田植え前の田んぼのかき回す”代かき”と、 ”あぜぬり”の作業を行いました。 とても丁寧にあぜを塗ることができました。 田んぼでは沢山の生き物と出会うこともできます。 さぁ、代かきです。動き回って、田んぼの泥を細かく砕きます。 もう誰だかわからない状態に・・・。 翌週。 田植えを行いました。苗の準備もばっちりです! 和光大学の学生さんがサポートをしてくれます。 一苗一苗、気持ちをこめて植えていきました。 お米作りの大変さと楽しさ、両方を感じる二日間でした。 これからグングン育つ、稲の生長が楽しみです!

8月31日(日)親子体験講座について

イメージ
  8月31日(日)に、和光小学校の授業を親子で体験していただく「親子体験講座」を行います。以下の概要をお読みいただき、参加をご検討ください。 日時: 2025 年 8 月 31 日(日)   【午前の部】 10 時~ 12 時   【午後の部】 13 時~ 15 時   ※受付は、各回開始時刻の 30 分前からです。   ※どちらかの回にご参加いただきます。内容は午前も午後も変わりません。   場所:和光小学校(世田谷区桜2-18-18)   講座内容:「うたあそび(音楽)」・「つくってあそぼう(工作)」   ※両講座ともご参加いただきます。   ※昨年度の親子体験講座の内容と同じものになる可能性があります。昨年度もご参加いただいた皆さま、ご了承の上、ご参加ください。   対象:現年長児( 2019 年度生まれ)と現年中児( 2020 年度生まれ)   ※会場が狭いため、保護者の方は 1 名でお願いします。   持ち物:上履き、水筒、汗拭きタオル   申し込み:一般入試出願予定の方は和光小学校ホームページから        共同教育入試出願予定の方はお電話にて( 03-3420-4353 )   申し込み開始は 7 月 14 日(月)午前 10 時 を予定しております。