投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

山の中での生活 ~高学年キャンプ~

イメージ
 全学年で、夏の林間合宿が終わりました。 最後は、高学年の山の中でのキャンプです。 子どもたちがくる一日前から、先発隊のスタッフが山に入ります。 荷物満載のトラックで、学校を出発! さぁ、子どもたちが到着です。キャンプのスタート! まずは、生活で使う物資を自分たちで運び、準備をします。 三泊するテントも自分たちで立てました。 最初のご飯は煮込みラーメン。 美味しそうにできました! 最初の夜は、みんなで楽しい集会。 テント泊もドキドキしました。 二日目を迎えました。 サイトの木漏れ日が心地よいです。 キャンプでは、登山にも挑戦します。 川を渡り、 岩を登り、 はしごをのぼり、 川で遊び、虫を捕まえ、マシュマロを焼き・・・ 自然の中での活動を満喫しました。 最後の夜はキャンプファイヤーで楽しみます。 かけがえのない体験、最高の思い出ができました。

3年生 たくさん学び、たっぷり楽しんだ3日間

イメージ
総合学習で「かいこ」を学んできた3年生。 3年生の林間合宿は、学習の延長で秩父に養蚕を学びに行きました。 秩父に到着後、さっそく養蚕農家に出かけます。 大きな桑畑の中を歩いたり、養蚕の様子を見学したり。 自分たちのとはちがう蚕の量や、繭玉の大きさに驚きます。 農家さんへの質問は途切れることがありませんでした。 ”本物との出会い”は、子どもたちの学びを深めます。 秩父銘仙館では、糸取りのこと、銘仙のことについて深く学びました。 一学期、自分たちが学んできた”カイコ”のことがつながる時間となりました。 林間合宿では、秩父の自然も満喫しました。 山登りをしたり、 川遊びをしたり、 キャンプファイヤーに、満天の星空。 とても心に残る合宿となりました。 お家の人と離れて自分たちで生活することも楽しみました。 帰りの電車では、たくさんの思い出を綴る子どもの姿も。 しっかり学び、たっぷり楽しんだ2泊3日でした。

ドキドキワクワク♪低学年合宿

イメージ
 1年生にとっては初めての林間合宿。 低学年の子どもたちが合宿から帰ってきました。 今年から新しくなったリュックサックと帽子がバッチリです。 さぁ、林間合宿のスタート! 到着したらまずは川遊び。 2年生はマスつかみにも挑戦しました。 とったマスは美味しくいただきました。 待ちに待ったホテルへ。 合宿2日目は、1年生はハイキング、2年生は山登りです。 元気に歌をうたって、一日を始めます。 2年生の登山出発! 山頂からの眺めは最高です! お腹がペコペコ。下山後、美味しいシイタケを焼いてもらいました。 スイカも食べて、大満足な一日となりました。 合宿最終日は、自然の中で思いきり遊びました。 虫やカエルも沢山つかまえました。 自分の係の仕事もしっかり担いました。 たった3日間ですが、 大きく成長した3日間でした。 かけがえのない体験となりました。