投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

「みんなで気持ちを合わせることの楽しさ」~2学期が終わりました~

イメージ
  2学期の終業式が行われました。 まずは先生たちを代表して、帯刀校長のお話です。 今週の火曜日はうたの会でした。5年生のトーンチャイムとベルの演奏が素晴らしかったです。一人が一つずつの音を出して、それが一つの曲になるって凄いよね。すっごく難しいと思います。仲間の奏でる音色に耳をすませて皆の気持ちを合わせないと音がズレてしまいます。でも5年生の曲「いのちの名前」は素晴らしい一つの曲になっていました。3年生、4年生、6年生の歌やリコーダーの響きも、皆の声や音色があわさっていました。和光小学校の子どもたちにはすごい力がついているなと思いました。いちょうまつりの皆さんの踊りでも同じことを感じました。皆で気持ちを合わせて踊る楽しさを感じたことでしょう。和光小学校はみんなで創っていく学校です。自分の気持ちも大事だけど同じくらい一緒に生活する人たちの気持ちも大事。これからも自分の気持ちと周りの人の気持ちを合わせながら、楽しい学校を創っていきましょう。さて、冬休みです。冬休みは楽しいことがたくさんあることでしょう。今、世の中ではインフルエンザが流行っています。体調に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。そのためには睡眠第一です。学校がある時の生活のリズムが崩れないようにすることがポイントです。夜更かしは大晦日の日くらいにして、早寝早起きを心掛けましょう。それでは、3学期の始業式に会えることを楽しみにしています。良いお年をお迎えください。(校長 帯刀彩子) 次に、各学年の子どもたちから、2学期をふりかえってのことばです。 6年生のことばを紹介します。 2 学期に特にがんばったことは、エイサーです。ずっとなりたかったチョンダラーになれてうれしかったです。沖縄学習では、色々な戦争の実態を知れて本当に良かったです。今までたくさんのことを考えてきました。どうしたら戦争をやめられるかなど、答えの出ないことばかりです。戦争証言者が少なくなっている今、私たちにできることは、この体験を伝えていくことだと思います。 3 学期がんばりたいことは、げきの会です。自分たちのクラスらしいげきができたらいいなと思っています。卒業がどんどんちかくなってきているので、全力で楽しみたいです。( 6 年生のことば) とても充実した2学期でした。 また3学期の始業式で会いましょう!

「素晴らしい表現者たち」~うたの会

イメージ
 3年生以上の”うたの会”が開催されました。 【3年生】初めてのうたの会。初々しく、可愛らしい演奏でした。 【4年生】元気いっぱい、勢いのある演奏でした。 【5年生】美しく響き合うハーモニー 【教職員】コソコソと練習をがんばりました。 【特別ゲスト】Tapirのお二人は、和光学園の卒業生。とても楽しい演奏でした! 【6年生】最後は6年生。さすが、圧巻の演奏でした。 〇 3 年生は初めてで緊張した顔のみんなだったけれど、しっかり先生を見て、リコーダーも歌も一生懸命な姿は、とってもかっこよかったです。声も大きくて、練習してきたのが伝わる歌でした。『素晴らしい言葉』は、歌詞と 3 年生の歌声が合わさって、とても感動しました。4,5,6年とどんどん成長していく歌声にも心震えました。今後がとても楽しみです。( 3 年生の保護者の方)   〇うたの会、子どもたちよく頑張りました。素敵な歌声と、リコーダーが聴けて嬉しかったです。わが子なりに心配なことはあったようですが、「ちゃんとできたと思う。終わりはいらない音を出さずにできた」と話してくれました。舞台の上で集中するんだと頑張っている表情は、少し固くて、それも可愛かったです。わが子は笛を指でしっかり押さえるのが苦手なのですが、友だちにリコーダーを教えてもらって、ギリギリまで練習したそうです。教え合いながら、支え合いながら、頑張って準備してくれたことが嬉しかったです。 1 年前とはちがう、子どもたちの成長を感じました。もっと頑張ってほしい所を言うこともできるけど、今の頑張りに拍手をたくさん送りたいです。( 4 年生の保護者の方)   〇うたの会ありがとうございました!リコーダーも歌もトーンチャイムも…よくあんなに覚えられるなぁ~と。 5 年生すごい!!と誇らしい気持ちで見ていました。歌の一曲目の「青い空に深呼吸」は、本当に歌詞が今の 5 年生のゆらゆら揺れ動いている子どもたちの気持ちを表しているなぁと聞き入ってしまいました。思春期に入りかけて生意気な言葉や態度をとっていても、こんなに真っすぐにキレイな歌を歌っている姿を見ると、かわいくて素敵だなぁとしみじみ感じました。先生たちの歌も盛り上がりましたね!!忙しい中、先生たちも一緒に楽しもうと取り組んでいる姿が見れて、とても楽しかったです!( ...

みんな大好き”本の福袋”!

イメージ
 和光小の図書室は、子どもたちが本と出合う機会がいっぱいあります。   その一つが”本の福袋”の取り組みです。 開店前から大行列。 図書室オープン! 開店と同時に、用意しておいた 162 袋があっという間に完売しました。 楽しみすぎて、さっそく開けて読みだす子どもも。 この後も、「もらえなかった…」という子が出てきて、結局、194袋に。 みんなが本に関心を持ってくれて嬉しいです。 もうすぐ冬休み。たくさん本を読んでね。

「生きたことばであると感じました」6年生が沖縄を伝える

イメージ
 4月から総合学習で「沖縄」を学んできた6年生。 10月末の沖縄学習旅行を経て、学習のまとめをしてきました。 そして今週、お家の人に「沖縄を伝える」会を行いました。 何を、どう伝えるか・・・プログラムも自分たちで考えました。 まずは【はじめの会】 【エイサーを伝える会】 自分たちがどんな踊りをやっていたのか、体験してもらいました。 「暑いー!!」 「こんなに激しい踊りだったんだねー!」 と、あちらこちらから聞こえてきます。 【1対1で伝える】 丁寧に作ってきた学習旅行記を使って、一人ひとりが伝えます。 【お家の人との討論会】 最後に、班ごとのわかれての討論会です。 何を話すかは、班ごとに考えました。 大人も真剣に考えてくれました。 ○沖縄学習旅行から帰ってきて、早いもので、もう 1 ヵ月以上が経ってしまいましたね。私が「沖縄には正直行きたかった??」と質問した時、「最初は行きたくなかった」と素直に話してくれましたが、「伊江島の海はとってもきれいなエメラルドグリーンだけど、潜るとすごく青くて、何より浜辺に吹く風がとても気持ちよかった」とにっこり語ってくれた顔が忘れられません。私もそんな素敵な海にぜひ行ってみたくなってしまいました。沖縄学習旅行の四日間は楽しいことばかりではなく、辛いこともいっぱいあったと思います。いろいろ見たり、聞いたり、感じたり、そんな日々を 1 度に過ごす機会はそんなにないのではないかと言う位、毎日本当によくがんばった四日間でしたね。この大変な日々を乗り切って、きちんと沖縄学習旅行記も書き上げた、自分に自信を持ってこれからも歩んでいってください。   ○沖縄の話をたくさん聞かせてくれて、ありがとう!!緊張したよね?!なんだか私も緊張した!!でも説明すごくわかりやすかったし、充実した四日間を送ったんだなぁと伝わったよ。ゲームでは簡単に人を殺したりするけれど、「死ね」とか言っちゃいけないと言っていて、本当にその通りだなと思ったよ。学級集会でみんなが泣いてしまった話でも、自分も置いていかれたくないし、誰のこともおいて行きたくないと言っていて、その気持ちをずっと大事にして欲しいなと思いました。自分の命も人の命も大事にすることが戦争をなくす第一歩だと思うから。この先の人生で嫌なことがいっぱいあるかもしれないけど、この沖縄で学んだこと...