6年生 沖縄学習旅行に出発します。

 


一足先に荷物が沖縄へ向かいました。
いよいよ第37回沖縄学習旅行に6年生が出発します。
今日は、「出発集会」が行われました。


沖縄で何度も歌う『命どぅ宝』を心を込めて、最後の練習。


エイサーの練習も気持ちが入っていました。


学習旅行委員が中心にまとめてきた文を読みます。

2023年 第37回 沖縄学習旅行に向けて

 「平和を学び、自分の意見をつくる沖縄学習旅行」

 私たち6年生はまもなく沖縄学習旅行に出発します。沖縄でどんなことを学びたいか改めて考えてみました。

旅行委員の中では、「楽しい学習旅行にしたい」「集団生活を仲良く過ごしたい」「証言やガイドをしてくれる人に失礼がないようにしたい」「しっかり考える時間、いろんなことを吸収する時間にしていきたい」「いやいや学ばされるのではなくて、自分から沖縄や戦争と向き合いたい」「みんなが自分の意見を出し合って、他の人の意見から新しい考えを作れるようにしたい」という声があがりました。そして、6年生全員に「どんな学習旅行にしたいか」を聞いてみて、今年の学習旅行で大切にしたいことをまとめました。それをみんなで確かめ合いたいと思います。

 みんなからは、学習旅行の中で「証言者やガイドの先生からしっかり話を聞く」「他の人の意見をしっかり聞き、大切にしたい」「人の話を聞いて次世代に伝えていきたい」などの意見が出ました。現地で沖縄戦や、亡くなった人の事、その時どんな状況だったのか、しっかり聞いてたくさんの事を学びたいです。また、ひめゆり学徒隊や白梅学徒隊の人たちがどんな体験をしてきたのか、どんな状態だったのかしっかり聞きたいです。

私たちは4月から沖縄についてさまざまな角度から学び、沖縄戦についても学習してきましたが、沖縄では実際に沖縄戦を体験した方から当時のことをきくことができます。終戦から78年がたつ今、体験者の方から話をきけるのはとても貴重なことです。また、学校で学んだ場所に実際に行って東京では感じることのできない様々な事を味わってきたいです。沖縄戦の話を聞くのはつらくて悲しいと思います。それでも新しくわかることもあるかもしれないし、しっかり聞きたいです。ガマにも入りますが、ガマではどんなふうにかくれていたのか想像したいです。私たちは戦争を経験していないので、経験した人たちに話を聞いて、話をしてくれる人の伝えたいことをしっかり理解したいです。学級集会ではほかの人の考えや感じたことをよく聞いてそのことについても考えたいです。

楽しみなこともたくさんあります。

「海で泳ぐ、遊ぶこと」 「ショッピングで買い物すること」 「沖縄独特の文化や自然を肌で感じていきたい」 「エイサーを教えてもらえるのが楽しみ」 「沖縄ならではの食べ物を食べるのが楽しみ」

など、ほかにもたくさんの「楽しみなこと」が出されました。園田エイサーは自分たちが踊っていないものもみることができるでしょう。沖縄の文化や自然にもたっぷりふれたいです。 学ぶときはまじめにしっかりと、楽しむときは思いっきり楽しめるようメリハリをつけることを大切にしていきます。「新しい発見や驚き、新しいことを学べる学習旅行にしたい」と書いている人がいました。ひとりひとり行く前と行ったあと自分の中でどんな変化があるのか考えてみるのもいいと思います。そして、みんなで良い学びができたらなと思います。「戦争はおそろしい」「平和が大切」「命どぅ宝」ということは頭ではわかっています。その上で、これまで学校で学んだことと、沖縄で学び感じたことをあわせて「これから戦争をおこさないためにできること」「私たちができること」を考え、それを家族や5年生に自分のことばで伝えられるようにしたいです。

 これらのことを意識しながら、沖縄に行きたいと思います。

       20231026日 出発集会にて  第37回沖縄学習旅行団


6年生の皆さん、行ってらっしゃい!
たくさんの学び、充実した学習旅行となりますように。

このブログの人気の投稿

7/26(水)編入試験を行います

2024年度生 願書配布について 2023.8/27

夏の林間合宿(キャンプ)の指導員を募集します