総合学習で「食」の研究をする5年生

 5年生は、春先から、総合学習「食」でどの食品を選ぶか議論を重ねてきました。

5年2組が選んだのは「チーズ」
今まで和光でやったことがないものがいい!
牛乳余りの社会的問題にもつながる!などが推薦の理由に出ていました。

決まったからにはいろいろ調べてみようと「チーズ調べ」が始まります。


チーズは紀元前からの長い歴史があること。
世界にはチーズにまつわるお祭りがあること。
色々な種類のチーズがあること。
・・・などなど、みんなの調べてくるものはどれも興味深いです。

ぼくらはどんなチーズを目指すか、
子どもたちが持ってきてくれたチーズは食べ比べていく日々が始まります。

チーズと言っても、カビ系やフレッシュ系など様々。
やっぱり食べやすいモッツアレラチーズにしようということになりました。

そして先日、初めての調理活動。


各班レシピを調べてきて、そのとおりに作ったつもりが、
なかなか固まらずに悪戦苦闘した班もあれば、
固まったけども中身はボロボロで全然イメージと違うという班もありました。


うーん、やはりチーズの道は一筋縄ではいかないようです。
今回の反省を生かして、次に向けた計画づくりが始まっています。


家では作れたのに、なんでこうなったんだ・・・
酢の量がちがったのか、お湯の温度が低すぎたのか、練り方がまずかったのか・・・
探究の道は始まったばかりですね。

このブログの人気の投稿

7/26(水)編入試験を行います

2024年度生 願書配布について 2023.8/27

夏の林間合宿(キャンプ)の指導員を募集します